たまたま火事場に逃げ込んで 善かれと油を放り込んで 生活も計画も全部がpotatoになっていく・・・どうも。harthです。
さて、閑話休題こそ挟みましたが、今までゲームショップをやってきたわけでございますが、やはり「ゲームショップわかんなぁい・・・」って人まだいると思います。
ってことで、「ゲームって実際どうやって作ってんの?」ってことを書いていこうかなと思います。
【harthの場合】
僕の場合は「発見型」と「理論型」、「思いつき型」に分かれてます。
「発見型」
「あ~~~○○みたいなゲーム作りてぇ・・・」とか、「このゲームってこうすれば・・・」とか。そんな感じできっかけを見つけて、それを掘り下げるのが発見型です。例えば僕の「Hyper Challenge Poker」もそれです。(ChPっておもろないよな~から生まれた。)
「理論型」
ほんとにゼロベースから考えるタイプ/なにかの改良に改良を重ねるタイプ
「う~ん。ベースのゲームはBJで、こんなアレンジを加えて・・・あ。ここが欠点だからこうして・・・」みたいな感じです
僕はできません。
「おもいつき型」
「あ~!あれあーしたらおもろそ~!!!!」って急にふってくるやつ。
大抵面白くないので、「理論型」のharthさんに後の仕事をぶん投げます。
ってことで3段に分けて実行していきます。
正直全部発想と感覚なので、実際ためにはなりません。許せよ。
【POLOの場合】
P「ん~基本は意地悪くなるように作ってるよ。」ってことだそうです
後は
・アクションなどに個性が出やすい
→全員が統一してやるような「必勝法」が存在しない
・後面白い
ってのを意識してるそうです
この二人をかけ合わせたらきっともっと面白いゲームが作れるんだと思います。みんな頑張ってね。
過去に僕が作ったゲームで例
H「なんかさwwwUNOでBJしたらおもろそうじゃねwwwwww」
H「とりま0~9は数字じゃん?あとアクションどうすっかなぁ・・・」
H「リバースは・・・アクション反転?7→1とかにすっか。」
H「あ。スキップは強制スタンドにしよwwwwwww」
H「ドロー系ど~しよっかなぁ・・・引ききったらボーナス?」
H「ただ数値ないの寂しいなぁ・・・1D20とかでどうwww」
H「あ。ってことはバースト準最弱にしなきゃダメじゃん。21>~>17>(バースト:低数値上位)>16~0だわ。」
H「POLO~ど~??」
P「ん~微妙におもろないね。」
P「リバースはカード返却とかにしようぜ」
P「ドローはディーラー押し付けで。出したやつ有利じゃなきゃ。」
P「これUNO要素薄くね?配当をUNOで正しく出した枚数分上昇させればいんじゃね?」
P「これで面白くなるっしょwwwwいいパーティーゲームだわwwww」
H/P「wwwwwおもろwwwwwwwwwww」
ーUNO BJ爆誕ー
みたいな。(実際にあった流れ)
まぁこのゲーム評価ボロクソだったんすけどね。
詳しくは過去記事「Game Maker 」を見てね!
てなわけで、ちょっと早いけどここまで。許してね。
明日はMリーグファイナル第一週終了ってことで色々書こうかなと思いま。
まったね~
Comments