top of page
  • 執筆者の写真harth

#61 GameShop Season3 OPEN!

騒がしい日々に笑えなくなっていた 僕の目に映る君は綺麗だ 明けない夜に溢れた涙も 君の笑顔に溶けてく~あ~~~あ~~~~~・・・・・・?どうも。harthです。





大変長らくお待たせいたしました。

ゲームショップ「にこにこぷん!」第3弾の開幕です!

今回は色々と趣向を変えた企画となっております故皆様奮ってご参加ください!

 

【はじめに】

ゲームショップについて軽くご説明。

「ゲームショップ『にこにこぷん!』」とは、オリジナルゲームであふれる当コミュニティ、にこにこぷん。

そんな我らがにこにこぷん!をみている皆さんはこんなこと思ったことはありませんか?

「俺・・・ゲーム作ってみてぇ・・・」「私の作ったこのゲームは面白いのかなぁ・・・」

そんな声に応えるべく立ち上げたharthプレゼンツの企画となっております!

概要としては

「ゲームを作ってフォームに投稿」→「審査員の皆に公開」→「審査員から点数とコメントが届く」→「採点の結果次第で報酬獲得!」→「いいゲーム案なら本放送に採用!?」

っていう感じの企画です。

いい結果なら報酬がゲットできるし、悪い結果でもフィードバックを受け取れる。

そんな「超大型新ゲームクリエイター育成プロジェクト」なのですっ!

因みに「ゲームショップ」とか、「査定」とか、「買い取り」とか言ってますが、著作権自体を買い取るわけではないので、そこはご安心ください!ただのフレーバーテキストです!

 

【設置部門紹介】

今回は計3部門設置します!

それぞれの詳細やレギュレーションを書いていきますので、応募を予定しているひとは必読ですよ!

・共通レギュレーション

 1人各部門1案までとします。今回は3部門設置しますので、1人3案まで投稿可能です。

 提出期限があります。

 今回の期限が「2021年5月31日 23:59」までです!

 重大なレギュレーション違反が発覚した場合報酬獲得権利や投稿案を無効とする場合があります。


【A:オリジナルゲーム部門】

 本企画のド本命!次世代のゲームメイカーは君だ!

 ということで、「オリジナルゲーム」を募集する部門です。(ボドゲの○○をカジノゲームにしてみた!とかはOK!)

 <部門レギュレーション>

 ・ゲームは「シンプルX(X=2~9)」で開催可能なものに限定します。

 ・ここで言う「オリジナル」は「単純なアレンジ」もOKとします。

 ※ただし、オリジナリティを重視する審査員にとっては「アレンジ」を減点対象とするケースもあります。

 ・審査は「POLO」「harth」「Noko」「じゃにす」「ヨット」の5名が担当。

 ・各審査員は各ゲームを20点満点で採点。

 ・5人の合計点に応じて配当を行う。

  左記配当表を参照してね!

  1人1案しか送れない代わりにMAX配当がP×3!

  ただし30点未満は即ボッシュート!

  我々が求むのは「珠玉の1杯」!

  みんなの挑戦をまっている!

  (Season2投稿数:13案)


【B:BJアレンジ部門】

 "あの"定番カジノゲーム「ブラックジャック」を「ジャック」せよ!

 ブラックジャックのアレンジゲームを募集する部門です!

 <部門レギュレーション>

 ・開催フォーマットなし!シンプルXで開催できようができまいがOK!

 ・「ブラックジャックをアレンジする」ゲームであればなんでもOKだぞ!!!!

 ・審査員は「POLO」「ヨット」の2名が担当

 ・配当は<金賞(Gx3)>1案・<銀賞(Sx3)>2案・<銅賞(Bx3)>3案を決定するよ!

以上!

 え?思ったより簡単だろって?

 ブラックジャックを侮ることなかれ・・・僕からは以上だぞ・・・


【C:"Survive!"用ゲーム部門】

 みんなさ。"Survive!"のこと。忘れてない?にこぷんの放送形態を大きく変えかねない新部門!

 「バトルカード」を上手く活用したオリジナルゲームを募集します!

 <部門レギュレーション>

 ・にこにこぷん!のゲームフォーマット「Survive!」に則ったゲームを募集!

 ・「キル」と「デス」の定義を明確にしてね!

  Ex)ポイントがなくなったらデス!その時のディーラーがキル!等々

 ・ここでいう「オリジナル」は「アレンジ」も含みます

 ※が、オリジナリティを重視する審査員にとってはマイナス評価になる可能性もある為注意。

 ・フォーマットの例は3行上の「Survive!」がリンクになってるので飛んでみてね

 ・審査員は「POLO」「yamayama」「zaqaz」の3名が担当

 ・各審査員は各々の判断で「最もよかったゲーム」を「審査員賞」としてGx5を付与できる。


【その他注意事項等】

・ゲーム案は"原則"「Googleドキュメント」の共有URLか、文書ファイルのGoogleドライブ共有URLでの提出になります。あくまで原則なので、提出方法による減点はないのでご安心を。

・共有URLを添付する際は必ず「URLを知っている全員が閲覧可能」の状態になっているかを確認してください!前Seasonでこれがミスっている例がちらほらありましたのでご協力お願いします。審査できなくなっちゃう(´・ω・`)

・成績上位者は後日表彰を行います!その際にコテハンを公表してほしくない場合は「にこぷんネーム」の欄に別の名義を入力してください。もしコテハンで問題ない場合は空欄で提出してください。

・また、各審査員は投稿者が分からない状態で採点してもらいます。

※システムの都合上harthだけは全員見れるけど、見ないように採点するね!見たとしても影響が出ないように注意しつつ採点します。

・また、ゲーム案送信時に「審査員からのコメントの有無」を回答してください。

これをONにすると、後日結果発表後に審査員から案に対するコメントが返ってきます!

審査員には「コメントは投稿者に返信します。」って感じで釘はさしておきますが、もし仮にコメントでダメージを負ったとしても基本的に運営側では一切責任を取れないので注意!

・また、本フォームに送付されたゲーム案は「アレンジ」または「にこぷんなどで放送」される場合があります。フォームに送信した時点で以上項目すべてに同意したとみなします。

 

【Q&A】

Case1.やべ!これどの部門で投稿していいかわかんない!どうしよう!!!

   A.その場合はDiscordの「harth#0438」までこっそり聞いてください。こっそり答えます。


Case2.全部門満点だったわ!俺って天才!?

   A.天才です。配当は重複して受け取れますので、P×3とG×18を受け取ってください。おめ。


Case3.あれ?俺って案送った?わかんなくなっちゃった・・・

   A.Case1同様聞いてください。


Case4.あ!ミスって2案以上送っちゃった!!!!!

   A.しょうがないなぁ。こっそり言ってくれれば後に送ったほうのみを無効にできる場合があります。

    Case1同様harthまでご相談ください。


まとめ:とりあえずなんかあったらDiscordの「harth#0438」まできいてね☆

    ミスったりしてもとりあえず慌てず、落ち着いてね!

 

ここまでの閲覧ありがとうございます!

以上のレギュレーションを順守したゲームをお待ちしております!

章末にはなりましたが、応募フォームになります→こちら

それではまた次のブログでお会いしましょう!

まったね~☆

閲覧数:359回0件のコメント

最新記事

すべて表示

[ Amusement Community - NicoNicoPun - ]  Official Home Page

bottom of page